緩和ケアとは?
緩和ケアとは、病によって起こるさまざまなつらい症状を和らげる(緩和する)ためのケアです。緩和ケアはいつでも(診断時・治療中・治療後・療養時など)、どこでも(外来や入院中・在宅療養中でも)受けることができます。「がん治療の 継続が困難となった人が受ける…」というイメージや誤解がまだまだありますが、がんと診断されたときから受けることができるケアです。つまり、緩和ケアとは、身体的・精神的・社会的苦痛などの「全人的な苦痛」に対して早期から行うことで、患者さんとそのご家族のQOL(quality of life:生活の質)の維持・向上を目指します。
当院には緩和ケアチーム・AYAサポートチームと緩和ケア病棟があり、患者さんとご家族の抱えるさまざまな苦痛をできるだけ和らげて、自分らしく過ごせるように支援します。
緩和ケアチームとは?
緩和ケアチームは、入院中の患者さんやご家族のさまざまな身体の苦痛を緩和する医師・看護師・薬剤師、栄養士、医療ソーシャルワーカー、リハビリテーションスタッフ等の多職種がチームとなって活動しています。主治医や担当看護師と連携しながら、身体のつらさ・心のつらさ・生活上のつらさ等の苦痛緩和を専門的に対処して、現在の治療や療養上のサポートを行っています。
緩和ケアチームのサポートを受けるには?
入院中の患者さんは…
現在の主治医(主となる診療科)からの依頼を受けて、多職種による緩和ケアチームが患者さんの痛みなどのからだの辛さやこころの辛さが和らぐようにサポートします。緩和ケアチームに依頼しても主治医が変わることはありません。 また、ご家族の心配ごとや困りごとなどのご相談もお受けしています。
外来通院中の患者さんは…
当院の外来通院中の患者さんは、主治医(主となる診療科)からの依頼を受けて、緩和ケア科と連携し受診することができます。また、がん相談支援センターが窓口となり、患者さんやご家族の希望に応じて、在宅療養の支援(訪問診療・訪問看護の依頼や連携)や当院の緩和ケア病棟のご紹介も行っています。
緩和ケアチームのサポートの内容は?
痛みなどのからだの苦痛症状の緩和
がんの痛みなどつらい身体の症状を薬物療法や放射線療法などにより、できるだけ緩和できるようサポートいたします。難渋するがんの痛みに対して、神経ブロック等の専門的な治療が必要な場合には、当院の麻酔科医や連携できる施設(筑波大学付属病院や茨城県立中央病院等)に相談出来る体制があります。また、骨転移の痛みなどに対する緩和的放射線治療についても、当院放射線腫瘍科との連携を図り、緩和治療が可能です。
不安や気持ちの落ち込みなど心の辛さの緩和
緩和ケアチームの医師や緩和ケア認定看護師などがお話を伺って、できるだけ和らぐようにサポートいたします。また、精神科など専門的な治療が必要と判断した場合には専門の病院やクリニック等と連携を図ることが出来ます。
療養生活(入院・在宅)の困りごとや心配ごとの相談
入院費など医療費のことや在宅療養の不安、仕事の悩みなど、患者さんとご家族の抱えるさまざまな困りごとや心配ごとに対応し、患者さんが自分らしく過ごせるようにサポートします。AYAサポートチームとは?
AYA世代(15歳から39歳まで)のがん患者さんを支えるチームです。当院のAYAサポートチームのメンバーは、緩和ケア専門医・緩和ケア認定看護師・乳がん看護認定看護師・社会福祉士など緩和ケアチームのコアメンバーが主となりサポートします。
AYA世代にあるがん患者さんは、診断や治療にともない、学業のこと、仕事のこと、子育てや妊よう性(妊娠する力のこと)のことなどさまざまな苦痛を抱えます。AYA世代のがん患者さんがそれぞれのライフステージに応じた支援を受けられるように、多職種で構成されたチームでサポートします。セカンドオピニオンや妊よう性等のニーズがある患者さん・ご家族には、主治医と連携し、AYAサポートチーム・がん相談支援センターが窓口となって、それぞれの専門施設との連携をお手伝いします。
緩和ケア病棟について
入院費
- 医療費
- それぞれの加入している健康保険の自己負担分となります。
(高額療養費制度を利用できます) - 個室料
- 9室 無料個室
4室 有料個室(1日 5,280円税込み)
1室 有料個室(1日 13,200円税込み)
特 徴
- 病床
- 14床全室個室
- 面会時間
- 制限はありません
- 専用キッチン
- 好きなものを自由に作っていただけます
- 家族控え室
- ご家族の団欒、宿泊など自由にお使いいただけます
- 介助浴槽
- 寝たまま入れる浴槽です
緩和ケア病棟での療養をご希望される方へ
「緩和ケア病棟における質向上の取り組みに関する認証制度」で認証
ホスピス緩和ケアは、生命を脅かす疾患に直面する患者とその家族のQOL(人生と生活の質)の改善を目的とし、様々な専門職とボランティアがチームとして提供するケアを理念としております。日本ホスピス緩和ケア協会では、2016年よりにおいて、ホスピス緩和ケアの質の確保と向上を目的とした評価制度が実施されました。
当院の緩和ケア病棟は、2018年に協会の定める「緩和ケア病棟における質向上の取り組みに関する認証」に申請し、承認を得られました。